こんにちは。しあわせ相談倶楽部の村田弘子です。
今回は、40代キャリア女性が「年収1000万円以上」の男性との結婚を望むときに、つい陥りがちな思考パターンと、そこから抜け出して幸せな成婚を掴むためのヒントをお伝えします。
「経済的にも精神的にも自立しているのに、なぜかハイクラスな男性とのご縁がなかなか結ばれない…」
もしあなたがそんなふうに感じているなら、まずはご自身の「婚活タイプ」を客観的に見つめ直すことが大切です。なぜなら、結婚にはお互いの思惑や期待、そして打算的要素も少なからず絡んでいるから。大企業の政略結婚を思い浮かべてみるとわかりやすいでしょう。家同士や企業同士の将来を見据えた「良縁」は、打算ではなく“賢い選択”の結果なのです。
特に、年収1000万円以上といった経済力を持つ男性は、あなたと同じかそれ以上にパートナーへ期待を抱いています。彼らの理想には「若々しさ」「知性」「コミュニケーション能力」「スタイルの良さ」「包容力」「精神的な安定感」などが含まれることが多いもの。お相手のニーズを理解しないままアプローチしてしまうと、婚活が長期化してしまったり、必要以上に傷ついたりする可能性があります。
そこで今回は、婚活における女性のタイプを4つに整理しながら、うまくいくパターンとそうでないパターンを紐解きます。あなたはどのタイプに当てはまりやすいでしょうか? ぜひご自身の婚活状況を振り返りながら、一緒に考えてみてくださいね。
「自分らしく、最短で」ハイクラス男性との幸せを掴むために
はじめに強調したいのは、「結婚には打算があって当然」ということです。どんなにロマンチックな恋愛であっても、結婚を意識すると自然に将来の生活設計を考えますよね。40代ともなると、互いに築き上げてきたキャリアや資産、あるいはライフスタイルの違いが顕著になります。それらをすり合わせるには、自分も相手も、まず何を求めているのかを明確にすることが欠かせません。
たとえば「年収1000万円以上」のような具体的な条件があるなら、「そのステータスを持つ男性にとって、私はどんな魅力を発揮できるのだろう?」と考えることが必要です。お相手に提供できる価値があるかどうか、それを相手にどう伝えるかによって、出会いのチャンスや関係の深まり方は大きく変わっていきます。
ハイクラス男性はこんな要素を求めている
- 内面の安定感: ポジティブな思考、仕事とプライベートのバランス感覚
- 知的好奇心や教養: 仕事や趣味の場で一緒に高め合える関係
- 見た目の清潔感: 服装や身だしなみによる第一印象の重要性
- マインドセット: ただ相手に頼るのではなく、共に支え合える姿勢
「条件にとらわれすぎるのは良くない」と感じる方もいるかもしれませんが、条件はあくまで入口です。結婚を通じて「人生を一緒に創っていくパートナー」を求めるなら、条件面と人間性の両方をしっかり見極める必要があります。

あなたはどのタイプ? 婚活女性を4つのパターンに分類
婚活を進めるうえで、相手の条件を見て「申し込む・申し込まれる」段階を振り返ってみましょう。ここでは、大きく2つの思考パターンと、それらがさらに細分化された計4つのタイプを紹介します。
- Aタイプ: 「この男性と私は釣り合うはず」と感じる発想
- Bタイプ: 「釣り合いはわからないけど、とにかく会いたい!」という行動優先の発想
AタイプとBタイプをさらに深堀りして、それぞれ2つずつのタイプに分かれます。自分はどこに当てはまりやすいか考えながら読み進めてみてください。
タイプ1:「私モテるし」期待先行がっかり型
- 特徴: 「釣り合うはず」と考え、高いレベルのおもてなしを当然のように期待する
タイプ1の女性は、自分に対する一定の自信があります。これまで男性からある程度チヤホヤされてきたり、職場やプライベートでも「頼られる」「大切にされる」場面が多かった人が当てはまりやすいタイプです。
期待値が高くなりすぎる落とし穴
「初めてのデートならラグジュアリーなレストランは当然」「全部エスコートしてくれるべき」など、無意識に“私を喜ばせてほしい”という気持ちが先走ってしまいがちです。ですが、ハイクラス男性ほど最初の段階では相手を見極めようとするもの。
- 男性の本音: 「自分の年収やステータスだけを狙われていないか?」
- 見極め方法: 最初は敢えてカジュアルに振る舞い、相手の反応を探る
この男性心理を知らないまま、女性が高級店や特別扱いを期待しすぎると、「なんだ、全然思ってたデートと違う…」「こんな簡素なお店じゃ大切にされていない」と残念に思ってしまう。この一度のがっかり感を引きずってしまい、せっかくのご縁を自ら手放してしまうケースが多いのです。
タイプ1の方は、**「彼があえてカジュアルなお店を選んだのには理由があるのかも?」**と視点を変えてみるのがポイント。相手の様子を伺いすぎる必要はありませんが、「これが本性かどうか、もう少し時間をかけて見極めてみよう」という柔軟さがあると、チャンスを逃しにくくなります。
タイプ2:「賢者の選択」長期投資・溺愛され型
- 特徴: 「釣り合うはず」と思いつつ、相手の真意を冷静に見極めようとする
タイプ2の女性は、タイプ1と同じく自分自身に自信がある点では似ています。けれども「最初からお姫様扱いは期待しない」「ハイクラス男性は簡単に豪華デートに誘ってこないこともある」と理解しているところが決定的に異なります。
“最初の数回”の意味合いを知っている
ハイクラス男性は、女性側がどう動くかを見ています。最初から大盤振る舞いをしないのは、「ほかにも会っている女性がいるかもしれない」「相性をしっかり確認してからステップアップしたい」という考えがあるから。
タイプ2の女性は、この男性の心理をすんなり受け入れ、「まずはお互いをよく知っていこう」という姿勢で臨みます。したがって、初回のデートがリーズナブルなお店でも「こんなところに連れてこられてガッカリ…」とは思いません。それよりも「会話が弾むか」「価値観が近いか」など、“一緒にいて心地よいかどうか”を重視するのです。
こうして信頼関係をじっくり築くうちに、男性が「この女性は特別だ」と感じ始めると、一気にお姫様扱いされる側に回ります。結果的に高級レストランや素敵なプレゼントが当たり前になったり、男性から溺愛されるようになったり。
大切なのは、「最初からそれを要求しない」ことと「相手をじっくり見極めるマインドを持つ」こと。タイプ2の女性は、いわゆる“ハイスペ男性を上手に操縦する女性”と言い換えられるかもしれません。最初はしっかり地に足をつけて、結果として男性が自発的に投資してくれる関係を築けるのが、このタイプの強みです。
タイプ3:「我が道を行く」不屈のチャレンジャー型
- 特徴: 「私が会いたいと思う人にはとことんアタックする!」理想追求型
タイプ3の女性は、「申し込んでも断られるだろうけど、とにかくやってみよう」という行動力に溢れています。自分の理想が高いことを自覚しながらも、「どこかには理想にピッタリ合う人がいるはず」とブレずに突き進むタイプです。
打たれ強さが最大の武器
断られる回数が多くなっても、「私のターゲットが高いんだから仕方ないわよね」とあっさり切り替えられるのがタイプ3の強み。周囲からは「そんな理想ばかり追いかけていて大丈夫?」と心配されるかもしれませんが、自分のモチベーションを失わずに行動し続けるのは、実はとても大変なことです。
長期戦は覚悟していますが、諦めずにチャレンジし続けることで、「これだ!」という出会いを得る可能性は十分にあります。婚活は“ご縁”という要素も大きく、最後まで踏ん張った人だけが出会える特別な未来というのは、確かに存在するのです。
タイプ4:「理想は高いが…」短期決戦・早期撤退型
- 特徴: 「会ってみたい人がいたら突撃する!」けれど、うまくいかないとすぐに諦めがち
タイプ4の女性は、タイプ3と同じように「理想の男性に会いたい」という高い目標を持っています。ところが、少しでもうまくいかないことがあると、モチベーションが急降下しがちです。
“あと一歩”のところでやめてしまう不安定さ
たとえば、数回連続でお見合いが不成立になると、「ここに私に合う人はいないんだわ」「婚活アプリがイマイチなのかも」と、環境や運命のせいにして撤退してしまう。けれども、実はもう少し続けていれば、理想の男性とのご縁が舞い込んでいたかもしれません。
このように、途中で諦める人が多いのがタイプ4の特徴です。長年婚活サポートをしていると、「ああ、あと数週間・数カ月で変化が起きそうなのに…」と感じる方ほど、あっさり退会してしまうケースが意外と多いと実感します。
場所を変えても、相談所を変えても、根本的な思考や行動パターンが同じなら、どこへ行っても同じ結果になってしまう可能性があります。もし「短期決戦で決まらないならもうやめる!」という状況が続いているなら、一度腰を据えて自分の婚活スタイルを見直すことをおすすめします。

婚活タイプを把握して「最短ルート」を見つける
あなたはどのタイプに最も近いと感じましたか? もちろん4つの区分にキッパリ当てはまるわけではなく、状況次第で揺れ動くこともあるでしょう。
しかし、重要なのは「自分はこういうクセがあるかもしれない」と自覚することです。そこに気づくだけで、今後の行動の選択肢は大きく変わってきます。
- タイプ1: 最初のデートで期待を高く持ちすぎない
- タイプ2: 相手をじっくり見極めるスタンスを続ける
- タイプ3: 長い目で見れば理想が現実になる可能性を信じる
- タイプ4: あと少し粘れば手が届くところまで来ているかも
結婚は「ご縁」だけでなく、「戦略」を持って動くことも大切です。ただ待つだけではなく、闇雲に行動するだけでもない。その中間にある“正しい戦略”こそが最短ルートにつながります。
遠回りしたくないなら、プロの視点で現在地を見極めよう
「なぜかいつもお見合いが組めない…」
「初回デートで好印象を得られない」
「いい感じだと思ったのに、次につながらない」
こうした悩みが続くなら、一度第三者のプロに客観的に見てもらうことをおすすめします。自分一人で考えていると、「私の良かれと思う行動」が相手には伝わっていなかったり、あるいは逆効果になっていたりしても、気づけないことが多いからです。
10年以上婚活を続けても出会いがないあなたへ
もしあなたが10年単位で婚活をしているのに、まだ理想のパートナーに巡り合えていないなら、「いままでのやり方」を続けても同じ結果になる可能性が高いでしょう。思い切って方法や視点を変えてみることで、意外な早さで理想の未来に辿り着く方も実はたくさんいらっしゃいます。
「最短で、最高の幸せ」を本気で手にしたいなら
年齢のせいや、条件の高さだけが原因で結婚できないわけではありません。40代のキャリア女性は、社会経験や自立心、人生経験が豊富な分、幸せな家庭を築く基盤はすでに持っているといえます。そこに「正しい判断力」や「効率的な行動」が加われば、時間をかけずにハイクラス男性との理想の成婚を掴むことは十分に可能です。
あなたの魅力を最大化する「個別コンサル」で理想の相手を掴みませんか?
しあわせ相談倶楽部では、あなたの婚活スタイルや現在抱えている悩みに合わせた“完全オーダーメイド”の婚活コンサルをご提供しています。
- 周りに釣り合う男性がほとんどいない…
- キャリアが忙しく出会いの場に行けない…
- ある程度のモテ経験はあるけれど成婚に結びつかない…
こうした悩みこそ、プロの客観的なアドバイスによって、最短ルートで解決できる可能性があります。
通常は有料のコンサルですが、この記事を最後まで読んでくださったあなたには「30分間のオンライン無料セッション」を特別にご案内しています。
「もしかしたら私、タイプ○かも」「こんなに頑張っているのに報われないのはなぜ?」そんな疑問をお持ちなら、ぜひ一度私にお話を聞かせてください。

まずはお問い合わせを
無料セッションでは、あなたのこれまでの婚活履歴や困っているポイントを詳しくヒアリングしながら、「いま何がうまく機能していないか」を整理します。その上で、あなたに合った改善方法を具体的に提案します。
「遠回りするのはもう嫌。今度こそ幸せな結婚を手に入れたい」という意欲をお持ちなら、そのお気持ちを無駄にしないためにも、ぜひお気軽にお問い合わせください。
あなたはあなたのままで幸せになれる
「いい結婚は、待てばきっと見つかる」――これは最初にお伝えしたとおり、多くの女性をサポートしてきた私の持論です。ただしここでいう「待つ」とは、ただ受け身で待ち続けることではありません。
- 自分を知り
- 相手を知り
- 正しい戦略を持って行動し
- そのうえで「余裕を持って待つ」
このプロセスを踏むことで、あなたが望む結婚は確実に近づいてきます。
もしあなたが理想が高いと周囲に言われても、その理想を簡単に手放す必要はありません。「理想を叶えるにはどうすればいいのか?」を正しく考え、行動すること。それが40代キャリア女性が高年収男性との幸せを掴むための、もっとも現実的で賢い道です。
あなたが心から望む未来への扉は、いつだって開けられます。ぜひ、その一歩を踏み出してみてくださいね。あなたが最高のパートナーと出会い、満たされた人生を送るためのサポートを、しあわせ相談倶楽部が全力でさせていただきます。
あなたの婚活が、最短ルートで大きく花開きますように。
しあわせ相談倶楽部 村田弘子