結婚もキャリアもどちらもほしい!キャリア女子が結婚するための方法

結婚を考えるときに避けては通れないのが仕事について。これまでバリバリ働いてきている女性は、簡単に今の仕事を手放すことはむずかしいでしょう。

では、結婚もキャリアもどちらも譲れないと考える現代の女性は、どのように結婚を目指すべきなのでしょうか。本記事では、キャリア女子が結婚によって受ける影響や結婚するための方法をまとめてご紹介します。

 

目次

男性の結婚観は変化している!

ひと昔前は、結婚をすると女性は「寿退社」をし、家庭に入るという考えが一般的でした。男性が仕事をし、女性は家庭を守るという形が定着していたのです。

専業主婦希望の方は、このような形が好ましかったかもしれませんが、自身のキャリアを真剣に考えているバリキャリ女子にとっては「結婚=仕事を諦める」という構図はあまり望ましくありませんよね。

最近では女性の社会進出も進んでおり、キャリアアップを望む女性にとって活躍しやすい社会ができています。

さらに、共働きが一般的になっていることから、男性の結婚観にも変化が起こっていることが特徴。もちろん今まで通り「結婚したら家庭を一番に考えてもらいたい」と考えている男性はまだまだいますが、「結婚しても変わらず働き続けてもらいたい」と考える男性や、「女性の年収も気にする」「むしろ専業主婦希望の女性は避けたい」という男性も増えてきているといえます。

結婚=キャリアを諦めるとはもう考えなくていいのです。

結婚が女性のキャリアに与える影響とは?

女性も、結婚してもキャリアアップと両立できるとはいっても、もちろん与える影響はあることが事実。

では、実際にはどのような影響があるのでしょうか。見ていきましょう。

 

影響1.転勤がしにくくなる

第一に、結婚すると旦那さんと同居するのが基本であるため、身軽に動けなくなるという影響があります。転勤に関してもひとりでは決断できなくなるため、キャリアアップの幅が自然と狭まってしまう可能性があるといえるでしょう。

中には別居婚をするカップルもいますが、結婚生活ではどこかに夫婦の拠点を持つことが多く、キャリアアップのための転勤がむずかしくなりがちなことは頭に入れておきましょう。

 

影響2.出産で働けなくなる

結婚生活で避けては通れないのが「妊娠・出産」。子どもを望んでおらず、夫婦二人で暮らしていくと決めているカップルであれば問題ありませんが、ゆくゆくは子どもをと考えているカップルであれば、結婚する先に妊娠・出産・子育てのことを考えなくてはいけませんよね。

出産をするということは、必然的に女性は一定期間働けなくなるということ。つまり、キャリアプランを考えるうえで必ず空白期間ができてしまうということです。

さらに、子育てでは常に予想外のことが起きます。出産後に復職したとしても、子どもが急に熱を出して休まなくてはいけなかったり、子どもの予定で早退をしなければならなかったりということが出てきます。

バリバリ働いてキャリアアップしているということは、仕事にある程度の時間をかけていることを表しており、急に休むことで与える仕事への影響は大きいといえるでしょう。

また、子育てをする家庭への十分なサポート体制を敷いている企業もありますが、「責任あるポジションを、いつ休むかわからない人に任せるのはちょっと……」と考える企業があることも事実。

そのため、子どもがいる女性は、誰かしらがカバーしやすいポジションにしか入らせてもらえず、キャリアアップから遠ざかってしまうケースが多いのです。

 

影響3.キャリアの身内ストップが入ることがある

 

中には、自分の目指すキャリアプランと家族が望むキャリアプランが一致しないことも。女性に対し「結婚しても働き続けてはほしいけれど、子どもの学費のために高年収が得られる企業に転職してもらいたい」「子どもの緊急事態に対応できるような職種に変えてほしい」と望む男性もいるのです。

そうなると、自分のやりがいよりも家族のために仕事をすることとなるため、自分の描くキャリアプランを達成できない可能性が出てきます。結婚すると自由に仕事をすることがむずかしくなるでしょう。

 

影響4.家族のことを考えキャリアを選択しなければならない

 

人生は何が起こるかわかりません。旦那さんが急に働けなくなったり転勤することになったり、子どもの受験で引っ越しがむずかしくなったりと、さまざまな出来事が起こり得ます。

家族になるということは、そういった出来事に柔軟に対応していく必要があるということ。時には相談しながら、家庭と仕事とを両立していかなければなりません。

「やりたい仕事があるから家族のことは考えずに仕事をするね」というわけにはいかないですよね。家族のことを考えながらキャリアを選択しなければいけないことも、結婚が女性の働き方に与える影響といえるでしょう。

 

結婚orキャリア、どちらも手に入れるには?

では、結婚もキャリアもどちらも手に入れたい女性は、どのように婚活をするべきなのでしょうか。

 

キャリアを一緒に楽しめる相手を探す

まずは、キャリアを一緒に楽しめる相手を探すことが大切です。

「結婚したら家庭に入って家事に専念してもらいたい」と考えている男性はもちろんNG。お互いに自立し支え合える関係性を築ける相手を見つけましょう。

また、自分のキャリアを優先しすぎて女性のキャリアを犠牲にしてしまう相手も避けた方がベター。お互いにキャリアプランを真剣に話し合えて、お互いの目指す先を理解しながら一緒に家庭を作っていける男性と結婚するのが一番だといえます。

 

家事を分担することで仕事との両立を叶える

結婚したからといって家庭のことをすべて女性がやる必要はありません。旦那さんと家事をしっかり分担することで、女性も仕事と真剣に向き合うことができるでしょう。

そのため、結婚相手には一人暮らしの経験がある男性を選んだ方が無難。実家暮らしの場合、十分な家事スキルが備わっていない可能性があります。そうなると、女性側の負担が大きくなってしまうため、大きなストレスへとつながってしまうでしょう。

 

婚活で条件を絞るのもひとつの手

最近出会いの場として主流となってきているマッチングアプリでは、結婚観について最初から詳しくグイグイ尋ねることはむずかしいといえます。

なぜなら、そもそも結婚するためにマッチングアプリを利用していない男性も多いから。「ただお付き合いをする女性」を探している男性に最初から「結婚についてどう考えているの?」と尋ねれば、価値観のギャップに引かれてしまうのは当然ですよね。

また、女性としても「結婚にがっついている女性だ」と捉えられることは避けたい。とはいえ、結婚観が一致していない相手とお付き合いして無駄な時間を使うのも嫌だと考えているバリキャリ女子は多いのではないでしょうか。

そんな方には、結婚相談所を利用し、結婚観が一致する相手に条件を絞って探してもらう方法が効率的でおすすめです。

 

まとめ

結婚による女性のキャリアプランに与える影響があることも事実ですが、工夫次第で女性もキャリアを諦めることなく家庭と両立できるでしょう。

もちろん自由に自分のキャリアを描けるという面では独身の方が強いですし、ある程度の年収を得ている場合「自分ひとりで暮らしていけるし、結婚は急がなくてもいいかも」と感じてしまうこともあるでしょう。

とはいえどこかで「結婚したい」という気持ちがあるのであれば、早めに婚活に取り組んでおいて損はないといえます。

さらに、最近は仕事で活躍しながら家庭と両立している女性も増えてきています。自分のロールモデルを近くに探し、それを目指して婚活を進めるのもいいでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次